-
精神科勤務経験のある作業療法士、重度の自閉症の施設で介護経験者、居住系の施設での勤務経験者により、精神障がい、知的障がい両方の方への万全の支援体制
福祉業界の長期経験者が揃っているので、他機関との連携も強く、就労へのステップアップを望む方へはその方が望むとおりの就労への積極的な支援が可能 -
作業中にイヤホンで音楽を聴いていてもいい。服装自由(社会風紀に反していたり、他者へ悪影響を及ぼさない範囲内で)
難しいルールは無く、障がいをお持ちの方、日常生活にお困りの方が毎日笑顔で安定して生活を送ることができるようになるということが第一のモットーであり、作業を急かしたりノルマ的なものは一切なし -
自社製品の製造と直接取り引きしている作業が全体の70%を占め、定期の取引作業を請け負っているため作業は途切れません。
基本的な作業内容、紙をハサミで切る、紙袋を折る、ボンドをつける、袋詰め、これ以外もできることを職員が考え、できることをやってもらうスタンス
作業内容
-
サンライクで行っている軽作業には、セットのお品物を袋に入れる作業、袋をテープでとめる作業、お品物を箱に一定数詰める作業など、様々な内容の作業があります。
いろいろな作業を経験していただき、あなたのつよみ、得意なことを一緒に探していきましょう。 -
パソコンで行う作業の中に、紙に書かれている内容をパソコンに入力する作業があります。
使うツールはWordやExcelを使うことがほとんどです。「Wordなどの使い方がわからない。使ったことがない」という方でも、職員がツールの使い方を教えるので安心してください。
パソコンを慣れていない方でも、作業はあなたのペースで進めていただくので、焦ることもありません。 -
こちらの事業所ではパソコンでイラストを作成する作業もお願いしています。
動画で使う素材イラストの作成や、モデルとなる素材にアイテムやイラストを追加し、テーマに沿ったキャラクターを作成する作業があります。